暑くなってきました。この時期になると増えてくるのが、脱水症、そしてカリウム低下症があげられます。
汗をかきやすくなるので、それを補うために、いつも以上に水分と電解質補給が必要なのですが、そのなかでもカリウムが不足気味になりやすいです。カリウムが不足すると脱力感、筋力低下などが起こってきます。カリウムは生野菜やフルーツに多く含まれています。
お年寄りは生野菜を食べる習慣のない方が多いですね。その理由は、「寄生虫がいるから野菜を生で食べてはいけない」と教えられてきたからだと推察しています。
現代では野菜の栽培も衛生的になってきているので、その心配はなくなってきているのですが、「三つ子の魂百まで」というように子供のころからの習慣を容易に変えられないのでしょうね。
ちなみに、日本人がサラダを好んで食するようになったのは東京オリンピック以降のことだそうで、サラダの主役を務めるレタスの栽培も東京オリンピックで入国してくる外国の方を迎えるにあたり開始されたとのこと。
余談はさておき、夏は水分補給と生野菜、フルーツをしっかり摂って、体調管理に努めてください。ただし、糖尿病の人はフルーツの摂りすぎには注意ですが。