今年も丸岡南中学校から、新一年生を対象にした
「福祉体験授業~レクリエーション~」の講師の依頼があり、
理学療法士、介護福祉士、生活相談員が
授業に赴きました。
まずは、FJメディケアグループの紹介をさせていただきました。
色々な施設がある事に対して生徒さん方も興味を持たれたようです(*^。^*)
各自、自己紹介をしました。
ケアワーカーの仕事や楽しさの醍醐味を説明しました。
中野理学療法士によるストレッチの講習の始まりです!!
「お家にいらっしゃる、おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんにも教えてあげてね♡」
先生も肩こり緩和のストレッチに挑戦!好評でした(^○^)
最近の若者は体が固いようです。
理学療法士からのアドバイスで下肢のストレッチも覚えてくれました。
レクレーションはピンポン玉レースです。
「トマトチーム」と「なすびチーム」に分かれてのゲームに
「難しいけど楽しい!」「次に渡す人のことも考えられるようになった」と
思いやりの心も育まれたようです。
生徒さんと先生、私たち職員も一体となった楽しい授業を提供できたと思います(#^.^#)
今後も地域の交流の一環として、
子供達も高齢者福祉に関して興味を持っていただけたら良い事だと思います。