グループ紹介
FJメディケアグループは「医療に強い介護施設」のグループです
FJメディケアグループは、
医療法人 聖仁会と社会福祉法人 双和会そして髙垣歯科とで構成されています。
FJメディケアグループは
「スマイル・テン(Smile10)」です。
2024年から、FJメディケアグループは10この笑顔あふれる施設という意味でスマイル・テンがニックネームになりました。それは2つの医療機関(診療所と歯科診療所)、春江・丸岡地域包括ケアセンターそして6つの高齢者施設という10この拠点が整備されたからです。6つの高齢者施設とは軽費・ケアハウス(特定)・有料特定施設・特養・ユニット型特養・老人保健施設です。そして訪問介護ステーションやケアプランを作成する居宅介護支援事業所や地域包括支援センターも運営しています。それらが迅速な連携を取りながら、在宅から施設まで、利用者様の希望に沿った医療と介護を提供しています。
当グループは藤井医院が母体となり、高垣歯科も加わったことで、さらに医療に強い介護施設を目指しています。
ひまわりの丘は常勤医師がおり、他の介護施設は週に1~2回の藤井医院からの診察があり、看護スタッフも充実しているので充実した医療・看護体制が敷かれています。
歯科医療は適宜、提携する歯科医院や高垣歯科からの診療があります。また、バックアップ病院としては福井総合病院、春江病院、坂井市立三国病院などがあります。
幸せな人生を送っていただくため、「やさしい医療と福祉、世界一を目指して」を合言葉に、この仕事にやりがいと喜びを感じる職員が集っているFJメディケアグループは希望ある明日をお約束します。
介護度と自己負担費用帯の施設分布図
FJメディケアグループは、年間所得金額の多寡に関わらず、あらゆる階層の方、そして、自立の方から要介護度の高い方まで、すべての高齢者のニーズにお応えできるようにとの思いで施設整備をしております。
2024.6現在
自立 |
要支援 1・2 |
要介護 1 |
要介護 2 |
要介護 3 |
要介護 4 |
要介護 5 |
自己負担額 ※自己負担1割の場合(円) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東尋坊ハイツ | ◎ | ◎ | △ | 62,000~110,000 | |||||
東尋坊ロイヤルハイツ | 〇 | ◎ | ◎ | △ | 140,000~180,000 | ||||
東尋坊ひまわりの丘 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 100,000~180,000 | |||
ガーデンハイツ | 新館 | 〇 | 〇 | 〇 | 170,000~200,000 | ||||
本館 | 〇 | 〇 | 〇 | 116,000~140,000 | |||||
プライムハイツ | 〇 | 〇 | 〇 | 180,000~200,000 | |||||
スプリングヒルズ | 1F | ◎ | ◎ | △ | 93,000~157,000 | ||||
2F・3F | 〇 | 〇 | △ | 110,000~145,000 |
※特定施設介護とは、介護保険を利用し、全ての介護サービスを施設で完結するサービスです。
入所定員数
総数 | 短期入所 | 特定生活介護 |
一般入所 |
|
---|---|---|---|---|
計 | 345 | 33 | 55 |
257 |
ひまわりの丘 | 80 | 10 |
70 |
|
東尋坊ハイツ | 50 |
50(※) |
||
ロイヤルハイツ | 25 | 25 | ||
スプリングヒルズ | 60 | 40 |
20(※) |
|
ガーデンハイツ | 87 | 12 |
75 |
|
プライムハイツ | 40 | 11 |
29 |
(※)は自立の方も入所可能、それ以外は介護保険利用施設です。
デイケア及びデイサービス 1日受け入れ定員
利用者定員数 | |
---|---|
ひまわりの丘 | 40 |
ガーデンハイツ | 45 |
プライムハイツ | 24 |
あおぞら | 12 |
安心して心豊かに暮らしてもらうために、FJメディケアグループができること。
自立支援の取り組み
ご利用者様が、尊厳あるその人らしい当たり前の生活が送れるよう支援していきます。全職員が国際医療福祉大学大学院教授の竹内孝仁氏の著書を読みました。「水分、食事、排便、運動」の4冊から基礎知識を習得し、それに基づく理論と経験知をもとに自立支援に辿りつきました。
≫自立支援の詳細はこちら
食事・調理へのこだわり
当グループでは、アウトソーシングに頼らず施設内の栄養部で職員が手作りし、毎日、出来立ての食事をご提供いたします。新鮮な魚、旬の野菜・果物、地産地消にこだわり、野菜を育てるところから収穫まで、 利用者様と一緒に行います。畑で収穫された野菜を使ったメニューを考え、季節の変化を楽しめるような食事の提供を目指しています。
≫食事・調理の詳細はこちら
地域との交流
地域の皆様が住み慣れた家や地域で、安心した生活が送れるように、まずサロン活動として皆様の地区に専門スタッフが伺い、日常生活に役立つ情報を、分かりやすく皆様にお伝えしています。
≫地域交流の詳細はこちら