7/16(水)春江町の矢島区に行ってきました。
今回の内容は
『矢島区いってこさ会サロン
~フレイル予防について~』
ということで
講義と体操をさせていただきました。
まずはパワーポイントを見ながら
「フレイル」について説明させていただきました。
最近よく聞く「フレイル」という言葉ですが、
どういう状態のことなのか?を
説明させていただきました。
和やかな雰囲気の中、
皆様がうなずいたり、返事をしてくださったりしながら
熱心にお聞きいただきました。
講義の後は、実際にフレイル予防に大切な
体操をいくつか紹介させていただきました。
タオルを使って全身を動かす運動や、
転倒予防に大切な足先の運動も紹介しました。
タオル一枚で色々な運動ができます!
その他にも、毎日少しずつ身体を動かす為の
簡単なストレッチや、
認知症予防につながる手の運動もしました。
「どうなってるんや~」
と言いつつも、皆様しっかりできていらっしゃいました!
そして、「ふるさと」の童謡の歌詞に合わせて
歌いながら出来る体操をご紹介しました♪
「う~さ~ぎ、お~いし♪
か~の~や~ま~♪」
中には、おもしろい振付もあり、
皆さん大盛り上がりでした!
最後に、脳トレです!
中でもお金の計算は盛り上がりました(*^_^*)
皆様、真剣に聞いてくださり、また積極的に取り組んでいただき、
ありがとうございました!
暑さが厳しい日が続きますが、
無理のない範囲で、1日数分の簡単な体操を継続して
健康な体でこの夏を元気に過ごしていきましょう!